|
Original Entertainment Paradise “おれパラ”ライブDVD ![]() 価格: 6,800円 レビュー評価:5.0 レビュー数:9 他の方が書いてるように本当に最高な内容です! 私は鈴村さんと小野さんファンなのでDVD購入を決意。 再生してすぐに森久保さんの歌唱力やパフォーマンスに驚愕!森久保さんにハマってしまいました!本当にカッコよくて鳥肌ものです! クールワイルドな森久保さんのあとは爽やかで可愛い小野さん、元気パワーいっぱいの鈴村さん、エネルギッシュで面白い岩田さんとステージが続いていきます。 4人のキャラや特徴が抜群に生かされた最高なステージ映像です! 文句なしの☆5つ! |
スウィートイグニッションDX DOMINO DREAM MAKERS [DVD] ![]() 価格: 5,040円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 ドミノを立ててる最中 色んなゲストの声優さんが手伝い?に来ます。 自分で立てて自分で倒しちゃうゲスト(笑)や 思いっきり出来てるドミノの絵を跨いで ハラハラさせる面白い(笑)ゲストやらで 面白かったです! 最後に完成した所は感動し綺麗に倒れてまた感動しました! やっぱこの二人は凄いです! |
アンジェリーク~LOVE COLLECTION ~ ![]() 価格: 2,000円 レビュー評価:4.5 レビュー数:3 オスカー様は酔っ払った石原裕次郎(笑)語るなあぁ(?O?;)そんな恥ずかしい歌唄うとリュミ様かルヴァ様に目(耳?)移りしちゃうぞ!でもラブ×2な夜のデートはうっとり…やっぱオスカー様だなぁ…見ないでそんな…恥ずかし?い(>_<)とか独り言言ってました(^_^;今回は歌はリュミ様の勝ち! アコーディオンとヴァイオリンの伴奏とカミーユ…じゃなかった(古っ!)リュミ様のすんだお声が最高!塩沢サンは…どうしてもガンダム(だから古い!)のあの方のイメージが強すぎて…歳バレそう…(-。-;) |
|
ピーターパン【日本語吹替版】 [VHS] ![]() 価格: 4,725円 レビュー評価:5.0 レビュー数:2 大人にならない少年ピーターパンが主人公の夢あふれる冒険の物語。ウォルト・ディズニーが子どものころに舞台で見て憧れていたピーターパンを、時を経てアニメーションで再現した作品。 少女ウェンディーが弟たちと一緒の子ども部屋を出なければならない夜がやってきた。大人になりたくないと悲しむ彼女の前にピーターパンが現れ、彼らを子どもたちの夢の国、ネバーランドへと連れていく。 そこでは胸躍る夢と冒険のファンタジーが待ち受けていた。ネバーランドでの体験を経て、ウェンディーはひとつ大人への階段をのぼっていく。有名な飛行シーンは躍動感にあふれ息をのむ迫力で、数多くの映画に影響を与えた。妖精ティン |
アキラ ― INTERNATIONAL VERSION [VHS] ![]() 価格: 3,873円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 最初にこの映画と出会った時の衝撃は、今でも忘れられない。 観てからの1週間、毎日のようにアキラの夢を見ていたような気がする。 漫画で見知った大友克洋が、スクリーンを手がけるとこうなるのかと 唖然として息を呑んだ思い出。 全てが文句なく、かっちょいい! |
|
|
空中ブランコ 初回限定生産版 第1巻 [DVD] ![]() 価格: 3,990円 レビュー評価:4.5 レビュー数:3 色々な伊良部先生や人物に最初はビックリですが、慣れると面白いです。絵が美しいのと内容の濃さに病みつきになります。その上に1話目の森川さん2話目の櫻井さん、偶然なのか「今日からマ王!」のコンラッドと眞王陛下なのも笑えました。 |
||
|
暗闇の果てで君を待つ 公式ガイドブック (B's-LOG COLLECTION) (B’s LOG COLLECTION) ![]() 価格: 2,625円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 最近のVFBの中ではいい方だと思います。 攻略キャラそれぞれに対してモノクロですが描き下ろしイラストと書き下ろし小説が載っています。 あとは、キャラクターのボツ案とか設定資料集的な物も載っていて、おまけページが多めだと思いました。 ゲーム自体の難易度はそれほど高くないのでバッドエンドがみられなくて困っていた自分としては、 かなり攻略の方もルートが詳細まで載っていたので助かりました。 ★が4つなのは、他の作品はツルツルの紙が多いのにこれはツルツルしていなかったからです。 その分分厚いといえばそうなのですが・・・。 |
声優グランプリMemories(メモリーズ)―声優グランプリ15年の軌跡 (主婦の友生活シリーズ) ![]() 価格: 1,380円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 声グラ創刊から15年、ということで記念買いしました。国府田マリ子さんも井上喜久子さんも、若いわ。いや、17歳ですから。いまの、テレビでよく見るタレントさんがつまらない分、奈々ちゃんや綾ちゃんがアイドルになるのが当然で、その当然の軌跡のよくわかるつくりになっています。15年前には、男性声優さんもこんなにもてはやされる時代になるとはあんまり思わなかった。ピンで表紙を飾るようになるなんて。今は男女とも、声優さんが元気で、姿を見ても声を聞いても楽しいです。 声優さんの15年の軌跡に加えて、声優さんをどう扱うか、どう扱ってきたかという出版業界の態度も垣間見え、なかなか面白い記念号に仕上がっ |








