銀河英雄伝説を通販で調べました           

  
銀河英雄伝説・見に来た人だけ得をする

広告タグ
銀河英雄伝説主題歌集
価格: 3,059円 レビュー評価:4.5 レビュー数:7
銀英伝で最も馴染みになるのが、オープニングとエンデイング。そしてあのナレーション。
歌からだけでも、曲だけからでも名シーンが目に浮かんでしまうのは銀英伝のファンなればこそ。
その歌と曲を集めたCDとくれば、必聴といえる1枚です。
銀河英雄伝説 CD-BOX 銀河帝国SIDE
価格: 18,000円 レビュー評価:4.0 レビュー数:2
徳間書店版の銀河英雄伝説のDVD-BOXを先払いでかつ完了まで約2年間辛抱強く待った物にとっては、このLimited版のCD-BOXは、個々では入手難のものが含まれていますので
コレクターズアイテムとして買うものだと思いますが

今回、帝国SIDEと自由惑星同盟SIDEの両方とも購入済です
銀河英雄伝説 CD-BOX 自由惑星同盟SIDE
価格: 15,000円 レビュー評価:3.0 レビュー数:1
OP/ED曲はTVサイズのまま、使用曲は長いものはカットされてたり。期待し過ぎていたのかも知れません。
銀河英雄伝説 全鑑一発コンプリートボックス
価格: 73,500円 レビュー評価:5.0 レビュー数:2
イエローサブマリンのバトルシップコレクションのアソートBOX1?12をまとめ、シークレットを含む全158種をフルコンプリートした商品です。
複数混入されている通常艦を入れた総数は、たぶん347個です。(詳細データを忘れ、自分で数えた値ですので、間違っているかもしれません)
ブリスターのまま飾れる様にも配慮されますが、開封して全部並べた状態は壮観です。

現在、バトルシップコレクションを新品で揃えることは、まず無理な状況ですので、銀英伝に最近はまってしまった方は、この商品で大人買いするしかないと思います。(とは言え、こちらもレア品ですが・・・)
銀河英雄伝説 黒色槍騎兵艦隊セット ローエングラム王朝
価格: 7,560円 レビュー評価: レビュー数:
【瑞穂】銀河英雄伝説(お取り寄せ)[家庭用電源OK]
価格: 150,200円 レビュー評価: レビュー数:
アルゼ(ミズホ)から登場の『銀河英雄伝説』は、ARTが出玉の主体となるゲーム性。基本的に目押し不要の押し順ナビによって展開されるので、初心者にも安心してプレイできるマシンとなっている。ART機能である『M.B.S(マシンガンボーナスシステム)』への突入は通常時から突入する可能性のある『空戦ATTACK(AT)』を経由してのものが多く、このAT中にある特定のリプレイ絵柄(押し順によって管理)を引くことができればART突入となるシステム。このATは長く継続すればするほどART突入が高くなっており、タイトル画面の色である程度のART突入率を探ることが可能だ。赤やレインボーなら激アツとなるようだぞ!(
銀河英雄伝説 通常版
価格: 9,240円 レビュー評価:3.5 レビュー数:19
原作を読んでない人にも十分通用するゲームです。
というか私自身読んでません。
原作は長く、ずいぶん複雑なようで。それらをアニメや
音声、イベントで説明してくれてます。文章の量も適度ですし、
原作を読んだ気分にさせてくれます。まさにメディアミックスの
象徴じゃないでしょうか。原作もプレイが終わったら読みます。

リアルタイムシミュレーションはいくつかやったことはありますが、
あまり好みではありません。細かなことにこだわろうと思えば
こだわれるけれど、おおざっぱに戦っても何とかなるような
銀河英雄伝説 数量限定版
価格: 11,340円 レビュー評価:2.5 レビュー数:3
銀英伝ファンなら、それなりに楽しめる。
シミュレーション好きもそれなりに楽しめる。
ただ、それだけの作品。
最高品といわれる3や4を期待していると、まさにガッカリするだけの作品。

銀英伝を知らない人ならば、楽しめるのかも知れないが、銀英伝のよさがタップリ出ているか、というと出ていない。
絵がきれいで、TVのままに過ぎていく感じ。
自分で作っていく感じもなく、シミュレーションとしても作戦ゲーとでもいうべきか。

「ま、これなら売れるんじゃね?」的な作品で、コアユーザーを狙ったり、
ちびキャラゲーム銀河英雄伝説 ストラップ付
価格: 6,090円 レビュー評価: レビュー数:
銀河英雄伝説 Vol.17『黄金獅子旗の [VHS]
価格: 16,590円 レビュー評価: レビュー数:
銀河英雄伝説 Vol.22『八月の新政府 [VHS]
価格: 16,590円 レビュー評価: レビュー数:
銀河英雄伝説 Vol.21『魔術師、還ら [VHS]
価格: 16,590円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1
「人間は革命家のために戦うのであって、革命のために戦うのではない」
ユリアンも民主主義を守るために戦う志ではあっても、
結局はヤン・ウェンリーのために戦っていた。
ヤン自身も民主主義のために戦うと言っていながら、
自身の矜持のために戦っていた。
それで良いし、それは素晴らしいことだと思う。

この物語は民主主義対独裁主義などと言う枠組で捉えるべきではない。
この物語は命をかけて自分の理想にぶつかって行く英雄の
叙事詩であり抒情詩なのだ。

最終更新日:2010年02月18日

Copyright (C) 2010 銀河英雄伝説を通販で調べました All Rights Reserved.